おはようございます。
いかがお過ごしですか?
さて、
昨年、私は新しく
シモヤマ式右脳系メンター育成プログラムと
経営勉強会を立ち上げて
昨年のメインはそこにエネルギーを
かけてきたんじゃないかというほど
今までの経験や知識をつぎ込んで
その2つをご提供してきました。
前回のブログでは
シモヤマ式右脳系メンター育成プログラム
についてお伝えしましたが
次は経営勉強会について。
経営勉強会は
私が昨年初めから
経営を学ぶために参加させていただいた会で
教わってきた内容を
さらに噛み砕いて
お伝えしてきた、している会です。
長期で儲け続けられる本当の経営者に
なるためには
マーケティングだけをできればいいのではない
ということ。
個人事業主・経営者のうち8割が
日々考えているのと
集客・販促について教えている
コンサルタント・起業塾がしているのは
マーケティングだけと言われています。
私もたぶんに漏れず
かつてそうでした。
でも、マーケティングだけだったから
疲れ果てて
お金が残らなくても
また売らないと
という状態を繰り返していたんです。
この経営勉強会では
マーケティングの他にも
経営戦略、業務改善・生産性UPと、会計
という4つの分野で
伸びているところをもっと伸ばし
動かない塊になっているところはやめるか
減らしていきます。
自分の使うエネルギーが
エネルギー漏れを起こさずに
自然に集中すべきところに
集中していけ、生産性を上げていける状態に
していくんですね。
動かないのに塊になっているところは
ずっと気が取られていますし
そこに存在している以上、
何か手をかけてどうにかしたら
いつか良くなるんじゃないかな
と、意外に無駄にあたためてしまうのです。
個人事業主や経営者だから
自分の持っている手札を、やめるより
できるだけ全て活かしたいと考えるのは
当然だとも思います。
でもそれに、生産性の上がらない
意識が注がれて
知らず知らず、もっと伸ばせるところに
かけるエネルギーが半減している状態で
上手くいくところもいかずに
嘆いているのだとしたら・・・?
とは言われても
どういう基準で
続けるといいものとやめたらいいものを
判断すればいいの?
と言われたら
わからないことがほとんどだと思います。
なので
長期で儲け続けられる
本当の経営者になるために
必要な判断基準を全方位、全側面から
知って身につけていけるのが経営勉強会です。
「経営」と聞くと
もうかなり収入も上げてきていて
個人ビジネスもし続けている人じゃないと
というイメージがあるかもしれませんが
この経営勉強会は
今、始められたばかりの人でも
聞き始めて役立つことばかりです。
とかく
判断基準に迷いがちな初期段階の人でも
お客様への対応の仕方や
自分の商品の販売の仕方が
関係性ビジネスに繋がるように
構築していくことができます。
もちろん
ある程度長くされてきた方は
もっと効き目がありますね。
2回のメルマガに渡りお伝えしてきた
シモヤマ式右脳系メンター育成プログラムと
経営勉強会は
2つの会ともに
あるセミナーに参加された方だけに
ご案内差し上げています。
下記の「リザスト」リンクからご覧くださいませ。
追伸:
あなたの個人事業・個人経営が
なんちゃって起業家の延長線上でいるのは
もう耐えられない
もう何かが違う気がしている方には
特におすすめします。
また、私は自分でやれるから大丈夫ですと
思っている方は
逆に、あぶないかも。
うさぎと亀のように
うさぎの油断をしている隙に
勉強し続けてきた人に越されていくケースも
いくつも見てきました。
追伸2:
自分なんかが経営を?なんて
まだまだと考えている方は
それが違うこともぜひ知ってください。
個人での収入がまだ少ない段階でも
早いうちから受講されています。
私も、この内容に
早く出会いたかったと思うくらい。
ほんとに笑
もっと遠回りせずに
進めたんじゃないかと思います。
なので
早過ぎることもないですし、遅いもありません。
下山英子【右脳×左脳全脳活用で最高の人生にする人生戦略】
経営コンサルタント。私自身、個人事業主という形で自分の力を試してみたいと始めたところからスタートして今年で10年目(2023年現在)。自分が学んだことを実践してわかった実体験からわかったことをお伝えし、机上の空論のように知識だけを伝えないことを信念としてきました。それによってお客様から信頼され、関係性を築いてきたことで、リピート・定期契約をいただくビジネス展開をお伝えしています。
0コメント