おはようございます。
京都に来ています。
昨日の京都は午後から小雨が降っていましたが
仕事の合間に
平安神宮と清水寺に足を伸ばしてきました。
こちらは
よく語られる
「清水の舞台から飛び降りるつもりで」
の現場ですね。
これは下から見た図ですが
上は本当に舞台のようになっています。
最近は青森から毎月の東京出張のほか
2.3ヶ月に1回京都にも来ています。
こうして
普段住んでいる場所を離れたときに
気づくことが多いんですよね。
改めて家族のありがたさとか
師匠やクライアントさんや仲間がいるから
支えられていることや
自分自身に対しても。
そして
普段誰といるかが物凄く大事なのです。
普段誰といるかというのは
普段圧倒的に多く交わしている話は
どんなことか、です。
私は
こうして出張を続けていても
周囲に、あぶないのではないか
やめた方がいいのではないかと言う人は
誰1人いません。
なぜなら
やめた方がいいなどと言われないように
信頼される姿勢をとってきたからです。
まず、仕事なので
収入をとり続けていることは当然です。
そのための努力を怠らずにしてきたことと
その結果を出してきたことが
そういう重要な仕事をしているんだな
と思われる何にも変えられない信頼となるのです。
ただやりたいんですという願望だけで
1年も2年も収入を作れない
何かあれば途端につぶれてしまうのであれば
信頼されないですよね。
さらに移動する場合には必要な対策を
考え動いています。
それでも万が一のことなんて
何においてもどんな状況でもあり得ます。
出かけた先でもう二度と帰れなくなるかもしれない。
ですが
今日やろうと思ったことは
明日できるかどうかわからない。
自分の命を今日に燃やしていないものは
明日も燃やせない。
今日、今、その時その時に
全力で生きたいんです。
そういう私の意志を
常に家族にも共有しています。
仕事で関わっている師匠、仲間、クライアントも
良くわかっていると思います。
家族は
私がその意志を通せなかった時の方が
死んだ目でいると思っていると思いますし
子供たちも私の大好きな曲が
スキマスイッチの「全力少年」であることを
よくわかっています(笑)
こうして
自分で自分の
何が何でも通したい意志を自覚して
その意志を貫くために環境を用意していく。
収入を作ることや
理解してもらえる姿勢を
見せ続けていくなどの
行動を続けていくことが自分の世界観につながっていくのです。
私は
新たな出会いとともに化学変化を起こし
その世界観を確立するために
今進み続けています。
下山英子【右脳×左脳全脳活用で最高の人生にする人生戦略】
経営コンサルタント。私自身、個人事業主という形で自分の力を試してみたいと始めたところからスタートして今年で10年目(2023年現在)。自分が学んだことを実践してわかった実体験からわかったことをお伝えし、机上の空論のように知識だけを伝えないことを信念としてきました。それによってお客様から信頼され、関係性を築いてきたことで、リピート・定期契約をいただくビジネス展開をお伝えしています。
0コメント