お久しぶりのブログ更新となりました。
前回のブログは
今年2022年のお正月に書いていますから
実に、1年ぶり。
2022年1年でした。
配信は、facbookやブログから
メルマガをメインに切り替えて
週に3、4回。
そしてメルマガ配信のサイトも変更した後
ずっと何年も前からの読者の方や
今年新しく読者になってくださった方と
より親密に交流させていただく機会が
できたなと感じています。
その経緯は
メルマガでも配信してきましたが
今後は、2023年にかけて
ブログ・facebookでも配信を再開しようと
思っていますので
こちらも楽しみにしていただけたら嬉しいです。
今も配信のメインにしていますメルマガは
こちらから登録できます。
※このリンクボタン
もう少し可愛くならないのかなと
調査中・・・笑
さて、先週末は
先々週の東京出張に引き続き
再度、東京へ。
今年1年経営の勉強でお世話になった方たちの
飲み会に参加してきました。
その翌日は
青森で、子供たちのバレーボールクラブで
大会のサポートがあったので
始発の新幹線で帰り
午後は、自身の経営勉強会を
オンラインで開催する
というスケジュールでしたが。笑
そこまでして
参加してきて良かったなと
とっても思いました。
自分の周りにいる人や
よく話す人の5人の平均年収が
自分の将来の年収になるという話は
聞かれたことがありますか?
私は、何年も前から
そういう話を聞いてきていたのですが
それが、いっこうに
集まったり、飲んだり
気楽にお話ししたりする方で
そんな稼いでいる方たちと交流できるということが
なかったんです。
それよりも
お客様との時間や
お客様候補の方とお会いする時間が
圧倒的に多かったですし
それはもちろん
仕事をしていれば必要な時間なのですが
それ以上に
周囲に、
粗利益1,000万円や2,000万円を
超えている方や
超えようと向かっている方たち
そんな概念を大切に捉えている方たちすら
いなかったですからね・・
なので
今年は、経営の勉強をしてきただけでなく
そういう方たちと
一緒にいられるということも
凄い財産のように経験させてもらってきたんだな
と思います。
そして
それってどうしてそうなれるのかと
考えると
「セルフイメージ」なんです。
自分が頑張って売上を上げていたとして
でも、自分に対する自分の「セルフイメージ」が
まだまだ私はこんなもの
やってもやってもなかなか大変
この先もこの状態を続けていけるのかな
などと
動いていると同時に
自分へのダメ出しをしていたら
出会える人にも出会えなくなります。
その都内でした飲み会の時も
参加者さんが12人くらいで
全員の粗利益を合計したら
億の凄い額になるんじゃないかというくらい
みなさん当たり前に稼いでいる方たちでしたが
だからと言って
ギラギラしているわけでもなく
本当にみなさん、人が良くて
優しくて紳士で
全然上から目線でもない。
でもよくよくお話を聞いていくと
えええ凄い方ですよね
というような業績も成果も
たくさん出されている方たちです。
これって
なぜだろうと考えると
常に、お客様のことを考えて
お客様にどうしたら喜んでいただけるだろう
その積み重ねが自分の売上だということも
わかっているし
良い結果も悪い結果も
外部に原因を求めるのではなく
自分自身を振り返り
改善し続けているからです。
それをし続けているから
「セルフイメージ」が変わってくる
というのもあると言えます。
ですが
多くの場合は
目標を大きな宣言のように掲げて
そこに向かって
とにかく、やる気と根性とモチベーションで
とやり続けていますが
その姿勢では
また、目標を追うのは疲れてしまい
燃え尽き症候群を何度も繰り返し
人生はジェットコースターのような方が
生きがいを感じるというような
間違った方向に
行っていることにも気づかない状態になります。
そんな状態には
なっていないでしょうか?
この先はメルマガ読者が読めます。
メルマガご登録はこちらから。
また、ブログ投稿もさせてもらいますね。
下山英子【右脳×左脳全脳活用で最高の人生にする人生戦略】
経営コンサルタント。私自身、個人事業主という形で自分の力を試してみたいと始めたところからスタートして今年で10年目(2023年現在)。自分が学んだことを実践してわかった実体験からわかったことをお伝えし、机上の空論のように知識だけを伝えないことを信念としてきました。それによってお客様から信頼され、関係性を築いてきたことで、リピート・定期契約をいただくビジネス展開をお伝えしています。
0コメント