ご縁は絡ませるものではなく、活かすもの。

こんにちは♪

ちょっと前には令和時代のスタートで

和やかブームだった世の中も

気づけばもう5月中旬。

2019年も半分折り返しの時期に近づいていますね。



私は今週から東京出張がはじまるのと
その延長でいつもお世話になっている
プロデューサーの結婚式に参列する
機会をいただいてバリ島研修があるので
ワクワクしています^_^
その前に先週末は次男の親子遠足と
長男の誕生日があるので
滞りなく済ませて楽しく飛び立つために
なんやかんやと準備に動いています(笑)


さて

私自身5年前に

この仕事を当時の起業ブームに乗っかって

何にもないところからスタートしたわけですが

女性も男性も自分のやりたいことや自分の良さを

活かしてお金にしていくという

こんな働き方が選択肢に増えて

本当に素敵な時代になっていると思います。



ただそこで

ご相談を受けていても感じるのが

「起業」だからと

楽しいことだらけなんじゃないか

という「仕事」という枠組みから

なぜか外した状態でできそうと

考えている方がいるということです。



確かに

会社という組織のなかで働くのとは

明らかに違います。

毎日出勤して満員電車に揺られて

車を出勤ラッシュのなか運転して

出された仕事をこなして

こなせなかったら残業して

帰ったらご飯だけ済ませて

死んだように布団に寝て

そういう働き方とは明らかに違います。



何が違うかというと

時間の使い方やライフスタイルももちろんですが

日々、クライアントや接した方の

反応や声をダイレクトに受け取れるところです。

自分自身が会社ですから

会社の〇〇課と〇〇課を通して

上司から聞いた話

というのはないですしね。



なので

おかげさまでこうなれました

ありがとうございますという声も

ダイレクトに自分で受け取れます。

クレームや断りがあったとしても

それもダイレクトに自分が受け取ります。

上手くいかないで

落ち込むこともあるかもしれませんが

上手くいった時の感動もひとしおです。



自分が全てをダイレクトに受けるからこそ

全ては「自分次第」で変えていけることを

実感がともなってわかりますし

今まで会社や家族など

自分が1人で生きてきたのではなく

どれだけ守られてきたのかもわかるのですよね。

全てを自分でやらなければいけないんだ

という場面に立たされて初めて。



そうして

感謝を感じながら

自分自身の実力をつけようとする時に

今度は1人で立っていけるようになるまで

支えてくれたり応援してくださる人の存在に

気づき始めます。



この「人の存在」なくしては

自分は成り立っていないんだ

ということを良い意味であきらめて

感謝しながら進んでいくというのが

起業でも仕事でも肝心になります。



そこまで来たのにも

必ず人の力や支えがあってこそです。

自分1人でやってこれたことは

ほぼありません。

1人でやってこれたと思っているものが

あるのだとすればそれは感謝を忘れている時。



実はこういうことを

常に考えている人なのかどうか

人のご縁を大切にしている人なのかどうか

人の心を感じ取れる人なのかどうか

というのは

その人の言葉遣いや態度を見るとわかります。

そしてそれが

自分自身が会社という起業をしていく上で

よく見られているのです。

特に自分よりも成功している人から。



起業をして結局稼げない

稼げてもお小遣い程度で終わる

という方に多いのが

常に見ている先が自分のお金になりそうな人

自分のお客さまになりそうな人だけだということです。

もしくは稼げていないか

そこそこ横並びの結果の人同士でつるんでいます。



なので

自分より成功している人と

おつきあいしてもらえることがなく

上手くいく考えも話も常時聞けていないので

いつまでも、お金になりそうな

自分より上手くいっていないお客様探しをし続けて

一緒に貧乏思考になっていくわけです。



それではお客さまも1回受けて

次には貧乏を脱する話が聞けるわけじゃないから

継続して来ないわけです。

お客様も一緒に慰めあって貧乏になっていく人には

お金を出し続けられないですものね。



そんなことは

本当に望んでいることでしょうか??



なので

今まで支えていただいたことと

これからも支えていただくことを

自分1人でできるもん!と意気がらず

感謝して伝えていく

そして感謝をできたら

また次の自分を作っていくために

どうやって関わって支援してもらえば良いかを

考えて実行していく。

そうやってご縁とご縁を繋げていけば

自分が何か企画をやった時に

集結して助けてもらえる力も

百人力になります。



さらに

私が思っているのは

感謝しています、と思ったり伝えただけは

それはウソだと思っています。

感謝は伝えた後それを示す行動をしていって

初めて本当だったと伝わるものです。

つまり心からの感謝には

その後の行動が伴うのです。

その後の行動で

え??と思われることをしていて

なんだったのあの感謝してますは?

と思われることも多々あります。

そういう小さな行動が

簡単にそこまで支えてくれた人の信頼を

失います。

口だけじゃないかと思われてしまいます。

信頼は小さな行動が積み重なって

得られていくものですが

失われるのは一瞬です。

そういう「信頼」とはどういうものなのかを

私も何度も失敗もしながら

教わって学んで身につけてきました。



そして

自分がこの人から支えていただいたから

この人のおかげで気づけたから

今の自分があって

これからも頑張っていきたいと

本当に心から感じる人は

そんなに多い人数ではないはずなんです。



だからこそ

そんなふうに感じたご縁があったら

どんなことをしても繋いでいけるようにすること。

繋いでいけるとは

その方にとっても何が一番嬉しいかな

ということを考えて

それを実行していける自分でいることです。

それが起業をしていく上で

どんどん幸せに成功していくご縁の活かし方です。



ちなみに
私は地方でも家庭があっても
小さな年の子育てをしていても
5年の間に妊娠・出産も経て
稼ぎ続けてこれたのが
珍しいように言われることがありますが


それをしてこれた秘訣も
やはり仕事ではメンターや師匠と思った方の
一番命をかけて提供されている商品を受けて
いつでもお互いに心地よく
相談してアドバイスをいただく
という関係を続けられるように努力をしたことと
一緒に学んでいる仲間との関係も
教わったようにただの仲良しごっこではなく
切磋琢磨し合えて
正直に伝え合える関係でいる
太い絆を作れるように貫いてきたこと。


家庭であれば
子育てや家事を協力してくれている
夫や姑、母が心地よく手伝ってもらえるように
本人たちも好きな趣味をできるようにしたり
逆に助けてほしいだろう時に手伝ったり
子供たちにも常に説明しよく話をしたり
ふだんから
助け合える関係を作る努力をしてきたこと。
そしてその間に
結果を出して家族にも納得してもらえるように
仕事のことは師匠に相談して実践してみて
を貫いてきたから。


それをふだんからしていないのに
家族が急に反対してきた
1回申し込んだけど
お金ばかりかかって何にも助けてもらえなかった
と誰かのせいにして嘆くのは
違うかなと思います^_^
    

もう一度
自分自身を謙虚に見つめて
できていないところは実力が足りていないから
そうなっていることもしっかりと認めて
それでもやりたいのだから
1つ1つしっかりしたものを
教わって実行して
自分のモノに積み上げていくことが大切です。



自分自身を謙虚に見つめることなく
ただ人を非難したり、人に嫉妬したり
我こそはみたいに競い合っても
自分は自分でしかないですし
競い合った誰かに
勝てるわけでも負けるわけでもないですから
それよりも
その裏にある羨ましい気持ちや憧れの気持ち
もっと自分をかまって欲しかった頼りたい気持ちを
素直にあらわして伝えてみた方が
人として素敵ですね^_^




私が青森に住みながら5年間
セッションという伝える仕事だけで
なぜ稼ぎ続けていられるのかの集大成を
お話ししている
「地方でも稼ぐ女になる」セミナー
期間限定価格での開催は残り
2回のみになっています。


5月15日(水)10時〜13時 ZOOM
5月26日(日)16時〜19時 東京対面(東京駅周辺)&ZOOM  どちらも残り2席


特に26日の開催は

バリ島から帰国した翌日の開催なので

神が住む島バリ島のエネルギーも増して

お届けすることになると思います♪

地元弘前市では
ランチ会形式で開催します。
6月2日(日)12時〜14時
5,000円(ランチ代込み)  こちらは残り1席

0コメント

  • 1000 / 1000

下山英子【右脳×左脳全脳活用で最高の人生にする人生戦略】

経営コンサルタント。私自身、個人事業主という形で自分の力を試してみたいと始めたところからスタートして今年で10年目(2023年現在)。自分が学んだことを実践してわかった実体験からわかったことをお伝えし、机上の空論のように知識だけを伝えないことを信念としてきました。それによってお客様から信頼され、関係性を築いてきたことで、リピート・定期契約をいただくビジネス展開をお伝えしています。