おはようございます♪
寒い冬に突入ですが2019年もあと少し!
いい年末を迎えるためにも
やりきっていきましょう笑
さて今日は
一緒にやりたい!と思われる提案を
しているかな?
というテーマについて。
自分がこうしたいからと言って
人にそれに合わせて動いてもらう
というのは違うんだよね。
「協力」というのは
片方の協力して欲しい
という願いに対して
もう片方が協力してもいいよと思えないと
成り立たない。
だけどそこで
協力して欲しい側が
これだったら協力してくれるはず
これくらいならしてくれてもいいじゃない
という考えがどこかにあると
相手は気持ちよく協力したいなと
思わないし
なんで私がそこまで?と思うから
協力体制が成り立たない。
それだったら協力したいな
と思ってもらえる自分でいるかな?
それだったら協力したいな
と思える提案をしてるかな?
要は考え方とコミュニケーションの取り方
なんだけれど
これは「協力」だけじゃなくて
自分の商品の提案をする時
一緒に企画を立てていく時
教わる時
人と一緒に歩んでいく時に
みんな関わってくる。
協力してくれる人がいるか
信頼し合って継続していくクライアントがいるか
信頼して継続して教えてくれる先生がいるか
実はみんなが一番欲しいものだよね。
それにはどうしたらいいのか
まず自分で自分をよく知り
自分自身との信頼関係を作れているかどうかが
大前提なんです。
自分のことはわからない
とよく言うけれど
いい大人になっていつまでもそれは嫌じゃない??
自分自身との信頼関係を作っていきながら
一緒にやりたい!と思われる提案を
人にできるようになっていけるのが
私が開催している「お金のセミナー」。
人と依存し合う関係ではなく
自立して協力し合える関係が作れるので
家族関係も友人関係や
職場や仕事の人間関係も良くなります。
「お金のセミナー」は
今年4月に私の師匠が八戸市に来てくださった
第1弾のセミナーに引き続き
第2弾から私が専用のレジュメをいただいて
お伝えしています。
第2弾・第3弾をいっきにきける
ダイジェスト版セミナーは
滅多に開催していません。
12月11日(水)8:30〜12:15
ZOOM 残り2席
下山英子【右脳×左脳全脳活用で最高の人生にする人生戦略】
経営コンサルタント。私自身、個人事業主という形で自分の力を試してみたいと始めたところからスタートして今年で10年目(2023年現在)。自分が学んだことを実践してわかった実体験からわかったことをお伝えし、机上の空論のように知識だけを伝えないことを信念としてきました。それによってお客様から信頼され、関係性を築いてきたことで、リピート・定期契約をいただくビジネス展開をお伝えしています。
0コメント