「豊かさ」を得たいなら

こんにちは♪

青森の気温が東京より高いという日が

続いていますが

基本的に涼しい北国の人間には

へばりそうな暑さです(笑)

みなさまはお元気ですか?



さて
昨日はZOOMトークライブを開催しました。
2時間みっちり
《幸せなお金の作り方》について
〈お金さんと自分との関係〉
〈お金さんと仲良くなれていない時にあるもの〉
〈お金の使い方〉
〈循環していると思うお金の回り方に必要なこと〉を盛りだくさんでお話しました。

参加してくださった方全員の熱意もあいまって
今回は既に長年経営をされてきている
大先輩の女性経営者の方も
お2人参加していただき
途中で経験談も話していただいたので
初心者の方も普段聞けない話も聞けたりして

かなり真剣でかつ前向きな時間になりました。



《幸せなお金の作り方》と言っても

どうしてもありがちなのが

「幸せ」かどうかということだけに

フォーカスがいき過ぎて

「お金」が後回しになってしまうこと。

後回しというより

避けて通っているくらいに感じます。



それは「お金」というものの

実体をわからないから。

わからないものはお化けのように(笑)

漠然と怖いようにしか思えないですよね。



それを知ろうとしないのはなぜか。



それはほとんどの方が

「お金」の実体というものを

どう捉えたらいいのかを

全くわからないし

聞いたこともないから。



では何なのかというと

「お金」の実体を知っていくことは

実は「自分自身」を知ることなのです。



「お金」を知ろうとすると

数字や経営とか

貯金とか投資や保険など金融商品や金額を考えれば

いいのかと考える方もいらっしゃると思いますが

そちらを勉強されたい方は

その専門の方に行っていただいて

私がお伝えしているのは

自分がお金を生み出すにはどうするのか

自分を活かして収入も得られるにはどうしたらいいのかということの方です。



それにはまず「お金と自分との関係」を

知ることが大切です。



「お金」に対してどう思っているのかは

「自分」に対してどう思っているのか

とイコールです。



そして「自分」に対して評価が低い

自分は大したことがない人間だ

と思っていると

「お金」のことだけをは

好きになれないのです。

「お金」だけを求めていって

悪いお金持ちになることもできますが

そういう人は「自分の心」が

そこに生きているかどうかは

どうでもいい人ですし

みなさんはそうはなりたくないですよね。



「自分」のことを好きになれない

ゆえに「お金さん」も好きになれない状態から

相手である「お金さん」から

好かれるということはないですから

「お金さん」に好かれていない

=お金が手元に来ない

という状態を自ら招いてしまいます。



本来は

自分自身を知って

自分の本音や望んでいたことを

知って、自分の良さに気づいていくことは

楽しいことなんですけどね。
今意識できているよりも奥底の自分は
もっと大きな野心を抱いていますし
もっとこんなことができたら最高♪
ということをたくさん考えています。


その自分の野心や
やってみたいことがわかって認めていくと
セミナーに参加する目的も
自分でわかっていますから
その自分にとって必要な行為を
とっていくことができます。

その行為を積み重ねることによって

あなたがいつでも

必要なお金を作り出せると思える土台を

作っていけますから

それが豊かさになるのです。



ですが

「幸せ」=「今が安心できるか安全かどうか」

ということばかりを求めていると

結局せっかく学んでも

それを活かしてお金も得られる行為に

結びつけることはなく

お金はなくなる一方で

気づいたらもう学び続けられない

という状態を自ら作っていきます。

それってそもそももはや幸せですらないですよね。

そしてお金も得られる行為に

結びつけていくことで

お金も心地いい人間関係も

ついてくるんですけどね。



トークライブで

参加して聞いてくださった方は

ぜひ聞いて感じとったことを

ご自分に活用されていってくださいね♪



6月下旬か7月上旬に

自分がお金を作り出せる考え方を話す

ZOOMトークライブを

もう1回します。

決まったら昨日参加された方から

グループページで先にご案内しますね。

その後一般受付をいたします。











0コメント

  • 1000 / 1000

下山英子【右脳×左脳全脳活用で最高の人生にする人生戦略】

経営コンサルタント。私自身、個人事業主という形で自分の力を試してみたいと始めたところからスタートして今年で10年目(2023年現在)。自分が学んだことを実践してわかった実体験からわかったことをお伝えし、机上の空論のように知識だけを伝えないことを信念としてきました。それによってお客様から信頼され、関係性を築いてきたことで、リピート・定期契約をいただくビジネス展開をお伝えしています。