おはようございます♪
さてシリーズ
「日常から豊かになる教えを学ぶ」
4話目です。
今日が最終話です。
さて
毎月出張をしてみたことで
家族間も余計に対話を持つようになり
自分が移動好きだったことがわかり
子供の頃の体験も重なってきた
自分で自分の良いところに気づいて
自ら肯定できてきたんですね。
そして
自分がしたくてしているんだ
ということがわかると
それをできるように動こうとします。
やはり、やり続けたいので
まず移動をするのにあたって
交通費・出張滞在費・飲食費
子供を任せている姑・夫へのお土産代などなど
もろもろ必要な分を最低限捻出しようとします。
しかも
今月は調子が良かったから行けそう
ではなくて
毎月必ずというのは
毎月決まった最低限を作り出すということです。
それが収入をあげ続ける前提となったのです。
しかも自分がやりたいことを
やり続けれられるために。
やりたいものはやり続けたいし
やらされてやるのとは全然違います。
そしてやりたいことがわかっているので
お金の使い道に罪悪感がありません。
ですがこれが、お金があってもなくても
今月は足りなかったから
なんとかしのいでやっていこう
来月はまた頑張ろう、では全然違います。
最低限必要なお金が
いくらかわかっているというのは
動く基準になります。
主婦でご主人のお給料で
生活は成り立っていたりすると
わかりにくいかも知れませんが
誰でも生活費というのは
最低限必要ですから
それは給料で得られるようにと考えますよね。
その余りで好きなことに使えたり
貯めて大きな買い物や旅行に行ったり
となるわけですが。
当時の私は生活面を夫に任せていたので
最悪私が収入をとれなくても
生活はしていけるという甘えがあって
自分がやりたいことをやれるために動くために
つまり自分が楽しむために
最低限必要なお金があるという設定を
決めることが良かったのです。
そして出張をすることで
自宅にいる時には会えない人に会えて
普段オンラインで会っていた
関西や四国、九州など全国各地の地方のお客様とも
東京で対面で会うことでさらに
喜びが増したりして
新たな体験をどんどんしていくことができました。
よく言われることですが
《経験がモノを言う》とは本当にそうで
体験したことからしか
本当に自分が実感したことを
語ることはできないですし
実体験から語ってくれる人の話は
聴く側もやはり臨場感があっておもしろいです。
さらに
今までしたことがない体験をした時ほど
それまでの狭い考えが良い意味で崩れて
発想がいっきに広がるということが起こります。
思いきってやってみた時の体験は
やはりそれをした人にしか話せない
感動やさまざまな感情の動きがありますし
それをやってみた人でなければ見れなかった景色を
一緒に臨場感を持って聞けるというのは
他のことでは変えられません。
さらにそれを自分もやってみたい!と
同じ体験にチャレンジしてみると
なおのこと良いんですけどね♪
そういう感動や感情の動きこそ
人はいつも求めていて
ワクワクもするけれど同時に
ヒヤヒヤするようなゾクゾクするような
ヒリヒリするような体験をしたいから
ドラマや映画、韓流に
ハマったりするんでしょうしね笑
それをその主人公に感情移入して
自分も体験している気になるのではなくて
自分が主人公になって
自分の人生でそう生きていけたらいいですよね。
私はこの毎月東京出張をする
という体験1つからも
移動の時に起こる発見
自分の好きが見つかる
過去と今が繋がる過去の肯定
したことがない体験をすることから
見聞が広がる・感動を話せる
家庭内の調整・対話
夫婦間・子供たちの成長
という豊かさにつながったのです。
どんな体験が
あなたの豊かさのきっかけになるのかは
でも、あなたの心があきらめずに
挑戦しつづけている限り
そのきっかけに気づかせてもらえる出会いを見つけ
気づけるよう教わり
自ら挑戦してみて気づいていく
ということが起きていきます。
私はここまでの経験をできたことは
奇跡だと思っていますが
奇跡は誰かだけに特別起こるモノではなくて
信じて動いている人には
起こるモノです。
ただこの工程の途中途中では
ブログには書ききれないほど
数多くの出来事がありました。
ただそこをその都度
乗り越えてきたからこそ
その度に余計に
やりたい想いを強くし
実現していけることに感謝を強くしてきました。
20年前私はひどい状態でした。
何度も死んでいておかしくない状態でした。
生きていた体はあったけれど
ずっと自分の体ではない感覚でした。
自分の人生を生きていなかったんだと
気づいてこのままではいけない
自分で変えていくぞと決めてから10年。
今、生きています。
生きていれば
日々楽しいことばかりではありません。
楽しく努めていようと思っても
思ったようには進まない状況があれば
落ち込みます(一瞬ね笑)。
子供のことで心配したり
夫婦で喧嘩をしたりもするし
それでも
絶対によくしていくんだと思いながら
葛藤してまた前に進んでいくことが
全部ひっくるめて生きているんだと感じています。
毎日太陽のように
晴れの日もあれば
雲に隠れてしまう日もあるけれど
存在は変わりなくめいいっぱい生きれているのが
幸せで豊かそのものです。
それには関わってくださる人の存在と
いただいている収入もあるからです。
収入なしには解決できないことがほとんどでした。
ぜひあなたの幸せと豊かさを
手に入れるためにも
収入を得ることを否定せず
収入があるからこそ
できることも、わかることも
人を受け入れ認め合っていくことも
感謝することも格段にできるようになるのだ
ということを
これからどんどん体験していってください。
下山英子【右脳×左脳全脳活用で最高の人生にする人生戦略】
経営コンサルタント。私自身、個人事業主という形で自分の力を試してみたいと始めたところからスタートして今年で10年目(2023年現在)。自分が学んだことを実践してわかった実体験からわかったことをお伝えし、机上の空論のように知識だけを伝えないことを信念としてきました。それによってお客様から信頼され、関係性を築いてきたことで、リピート・定期契約をいただくビジネス展開をお伝えしています。
0コメント